「仕事帰りにカラオケに行きたいな〜」と考えているあなたへ。
「今日は仕事でストレスめちゃくちゃ溜まったし、カラオケ行ってストレス発散して気持ちよくなりたい!」
あと、「ついでにカラオケで気持ち良く歌うためにも、もっと歌も上手くなりたい。」と考えていませんか?
本記事では以下の内容を解説します。
2.ストレス発散ついでに歌も上手くなるボイトレ教室
毎日お仕事お疲れ様です。
コウダイです。
筆者自信ももちろんカラオケ行きます。
カラオケ気持ちいいですよね。
筆者がいた前の会社では、会社の飲み会があるたびに必ず歌うため、一人カラオケとボイトレで練習に励み、飲み会の場が盛り上がるように頑張りました!
おかげさまで、2段階程高い声が出るようになり、気持ち良く歌えるようになりました。
ちなみに、飲み会は週一回ありましたので、三年だけで概算150回以上のカラオケ漬けの日々に加えて、実際にボイトレに通って特訓した筆者の経験を基に、ストレス発散もして歌も上手になりたいという欲張りなあなたのために、「仕事帰りに行きたいカラオケ」と「ストレス発散ついでに上達できるボイトレ教室」を選び方も併せてご紹介させて頂きます。
一人カラオケとボイトレを上手に活用してストレス発散ついでに歌が上手くなっちゃったあなた。
まず最初に何をしますか?
1.ストレス発散もして歌も上達?あなたを幸せにするヒトカラ
1-1.気軽に入れるおすすめヒトカラ
一人カラオケ初心者のあなた。一人でカラオケに入るのってハードル高いですよね。
「他のお客さんに、どんな風に見られてるんだろう」
とか気にしちゃいます。
安心してください。
今では一人カラオケ専用の施設が充実しており、入店のしやすさも抜群で気にせず楽しむことができる施設が多く存在します!
最近は、一人カラオケが一般化し、定着してきたことから、どんどんこのような施設が増えているようです。
今回はその中から、一人でも安心して入れるオススメの施設を3つを厳選してご紹介します。
1.ワンカラ(東京、神奈川、大阪)
画像出典:https://1kara.jp/sp/ship/akihabara/?ship
一人カラオケ専門店といえばここ!専門店なので入りやすさ抜群です!
PITと呼ばれる部屋にはコンデンサーマイクやミキサーといった充実した施設が整えられ、まるで歌手になってレコーディングしている気分で楽しめます!
ZONEという女性専用のブースも備えられているので、女性も安心して楽しめるのが嬉しいですね!
2.イチカラ(京都)
画像出典:https://jankara.ne.jp/ichikara/
ワンカラが近くにない京都在住の方はイチカラもオススメです!
4階1フロア全てがイチカラになっていますので、安心して入店できます!
最新のヘッドフォンも備え付けられていると共に、自前のヘッドフォンの持ち込みも可能!
有名なジャンカラの系列であるので、安心感も抜群です!
3.快活CLUB(全国)
画像出典:https://www.kaikatsu.jp/seat_room/
上のどっちもないよ!という方には快活CLUBさんのカラオケブースがオススメです!
ネットカフェなので、一人で行っても何も問題ありません。というか普通です。
他のネットカフェにもカラオケブースは併設されておりますが、快活CLUBさんをオススメする理由として、カラオケブースがアミューズメントコーナーに隣接していること!
音漏れの心配なく、存分にカラオケを楽しむことができます!
一人カラオケ用のルームも整備されている店舗もありますので、お近くの店舗で確認してみてください!
2.カラオケのストレス発散効果アップ!自分も磨けるストレス発散
2-1.ストレス発散ついでに歌も上手くなっちゃいましょう
一人カラオケに行っていると思うことが一つ。
「歌上手くなりてー」
そう思いませんか?
私はむしろそっちが目的でした。
ただ、一人カラオケだけでは歌が上手くなるのは、めちゃくちゃ難しいんですよね。
むしろ変な癖がついちゃいます。
じゃあどうしたらいいのでしょう。
それは「マンツーマンのボイトレに通うこと」です。
「ボイトレだとストレス発散にならないんじゃ?」
そう思われる方もいると思いますが、むしろその逆です。
定期的にボイトレがあることで、大声を出す機会ができ、自分の知らない内にストレス発散ができるのです!
実際、私の場合は会社の飲み会があれば必ず歌うため、恥ずかしくない歌声にするためにボイトレに通い始めました。
結果、知らず知らずの内にストレス発散できたことで、仕事や資格勉強へ意欲的に取り組むことができ、一級建築士試験も一発ストレート合格することができました!
もちろん、歌声の方もボイトレのおかげで2段階ほど高い声が出やすくなり、会社の飲み会で歌うことが楽しくなりました。
せっかくの貴重な仕事帰りの時間を使うんです。
どうせだったらストレス発散ついでに歌も上手くなっちゃいましょう。
また、歌が上手くなればカラオケで歌うことが更に楽しくなり、ストレスの発散量が多くなります。その結果、仕事や生活も健康体でいられるという好循環も生まれます!
上手く歌えれば数倍楽しくなることは容易に想像できますよね。
2-2.マンツーマンのボイトレが幸せを得る近道
そんな魅力的なボイトレですが、コースは必ずマンツーマンのレッスンを選択してください。
理由としては、マンツーマンでないと自分の改善点や特徴を正確に把握してもらえない可能性が高いからです。
私がボイトレに行って一番メリットに感じた点として、自身の改善点を教えてもらえたこと、その改善点に対する対処方法を教えてもらえたことです。
これを教えてもらえば、一人カラオケの際にどのように練習すれば良いかもわかるため、ボイトレのレッスン時間以上の恩恵を得ることができます。
せっかくボイトレに通うのに、自分の改善点や特徴を正確に得られず、行くメリットが薄まってしまうのは嫌ですよね。
2-3.マンツーマンのボイトレの中でも更にオススメの3つを厳選
ではどのようなボイトレ教室が良いのでしょうか。
ポイントとしては、「マンツーマンのボイトレが整備されていて、雰囲気を体験できる教室」かということです。
体験できる教室であることの理由としては、「教室がどういった雰囲気であるか」を確認した上で決めることが、今後通う上で「ストレス発散になるか」の重要な鍵となるからです。
実際、私も通う先を決めたのは教室を体験して、先生の雰囲気が良かったからです。
先生の雰囲気が良いおかげで、毎回楽しくレッスンを受けることができました。
結果として、そのことがストレス発散に繋がったのです。
当初の目的であるストレス発散を邪魔しないためにも、とても重要なことです。
今回は講師が選択可能なマンツーマンレッスンがあって、かつ無料体験が可能な教室を以下の通り3つ厳選しました。
ボイトレ教室選びの参考にしてみてください。
1.Beeミュージックスクール(東京)
東京で展開している「Beeミュージックスクール」さん!
無料レンタルスタジオ等がないので、ボイトレ以外の日の練習場所の確保が必要となりますが、それを加味してもオススメしたい理由が初心者からプロ志向まで幅広いコースが魅力的です!
豊富なコースが取り揃えられているので、あなたの要望にあったコースが選べるのが魅力的です。
大人(40~60代)のボーカルコースもあるので、通い始めるのにも安心感がありますね。
もちろん途中でのコース変更も可能です。
Beeミュージックスクールさんは一時間かけても通いたい魅力のある講師さんや、個別カウンセリングも行っており、気持ちよくレッスンできる環境が整えられております!
さらに、プロを目指す方へのバックアップがすごく、プロの現場で活躍するBeeボーカルサウンドプロデューサーが要望に合わせて楽曲提供までしてくれるので、通っているうちにオーディション受けてみたくなってきたら、そのまま気軽に受けられるのが魅力的です。
講座情報 (1:1のコースのみ) | 初心者ボーカルコース、カラオケ上達コース、音痴克服コース、バンドボーカルコース、プロ志望コース、弾き語りコース、声優・ミュージカルコース、ボーカル講師養成コース、動画サイト/SNSアップコース、大人(40〜60代)のボーカルコース ※途中でのコース変更も可能 |
開校時間 | 月〜金:12:30〜21:30 土・日:10:30〜19:30 |
講座費用 | 1レッスン60分5,698円(税込)〜 ※月に通う回数によって月額料金が変動 |
無料体験 | あり。無理な勧誘は無しで、当日に結論を出さなくてOK。初心者歓迎。 |
レッスン日の決め方 | 一人一人の都合に合わせてカリキュラム、スケジュールを組んでくれる。 |
スクール会員特典 | 某大手レコード会社の業界内オーディションが受けられる。PV制作などのバックアップ体制が整っている。 |
教室一覧 | 東京(新宿、渋谷、池袋、赤羽) |
無料体験レッスン申込みはこちら→Beeミュージックスクール
2.ボーカルレッスンミュウ(東京、横浜、大宮、大阪、福岡)
ボーカルレッスン界隈では度々紹介される「ボーカルレッスンミュウ」さんです!
マンツーマンレッスンで受けられるコースが「通常コース」と「音痴克服コース」のみと少しコースのラインナップが少ないのがネックですが、上記で紹介した一人カラオケに行かなくても思いっきり声が出せる無料レンタルスタジオや、提携しているカラオケ店の割引が受けられるなど、サービスが充実しているので、万人にオススメできるボイトレ教室です!
開校時間も10時~22時までと非常に利便性が良いです!
講座情報 (1:1のコースのみ) | マンツーマンレッスン通常コース、マンツーマンレッスン音痴克服コース |
開校時間 | 基本10:00~22:00 ※曜日、教室によって営業時間が異なる。 |
講座費用 | 1レッスン60分 月2回11,000円(税込)/ 月3回16,500円(税込)/ 月4回22,000円(税込) |
無料体験 | あり。無理な勧誘は無しで、当日に結論を出さなくてOK。初心者歓迎。 |
生徒年齢層 | 小学生から80代までの生徒実績 |
レッスン日の決め方 | 毎回都合が良い曜日、時間でWEB予約。前日までの連絡で振替可。消化できなかったレッスンは3か月後まで振替可。 |
スクール会員特典 | 無料レンタルスタジオ、提携先カラオケ店での割引。 |
教室一覧 | 東京(渋谷、池袋、新宿、秋葉原、吉祥寺)、神奈川(横浜)、埼玉(大宮)、大阪(心斎橋)、福岡(天神) |
3.シアーミュージック(全国)
「上の2つとも近くに無いよ!」という方も安心してください。
上の2つと違い、1レッスンが45分と15分少ないですが、全国で82校(筆者HP調べ)に校舎を展開している「シアーミュージック」さんがあります!
さらに、トレーニングしてくれるインストラクター全員が、平均300時間の研修を受けているというのだから驚きです。
45分でも濃密なトレーニングを受けられます。
無料レンタルブースもあるので、ボイトレ後にちょっと練習なんてこともできるのが嬉しい!
また、ボイトレだけでも「ボーカル&ボイストレーニング」、「カラオケ」、「ジュニアボーカル」、「話し方」、「声優」、「ボイスフィット(ボイトレ×フィットネス)」という6つのコースが揃えられているほど種類豊富!
ただ歌うだけじゃない、あなたの要望に応えてくれるコースをシアーミュージックさんは全国展開で揃えているという充実ぶりです!
さらに、シアーミュージックさんでは、多種多様な楽器のレッスンも揃っておりますので、楽器と併せてレッスンしたいという方の要望にも応えられるサービスが充実しております。
コースは予約ごとに変更できるので、自由度も高く利便性の良いシステムが揃っております。
講座情報 (1:1のコースのみ) | ボーカル&ボイストレーニングコース、カラオケコース、ジュニアボーカルコース、話し方コース、声優コース、ボイスフィット(ボイトレ×フィットネス)コース |
開校時間 | 12:45~21:45 (新宿は11:45~21:45、松山は13:00~22:00) |
講座費用 | 1レッスン45分 月2回11,000円(税込)/ 月3回14,850円(税込)/ 月4回17,600円(税込) |
無料体験 | あり。無理な勧誘は無しで、当日に結論を出さなくてOK。初心者歓迎。 |
生徒年齢層 | 小学生から最高70代までの生徒実績 |
レッスン日の決め方 | WEB予約システム制、週末に複数回分まとめて受講可能、キャンセルも前日17時までOK |
スクール会員特典 | 無料で使える練習ブースあり(ブースレンタルがない校舎もあるので確認要)。 |
教室一覧 | 北海道・東北エリア 関東エリア 近畿・東海エリア 中国・四国・九州・沖縄エリア |
無料体験レッスン申込みはこちら→【シアーミュージック】無料体験レッスン募集プログラム
3.まとめ
さて、今回は「仕事帰りに行きたいオススメのカラオケ」と、「カラオケをより気持ち良く楽しむためのオススメのボイトレ教室」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
日頃からお疲れの皆様ですので、一人用のカラオケを活用し、仕事で溜まったストレスを存分に発散しちゃってください!
また、「もっと気持ち良く歌って、さらなる気持ち良さを体感したい!」という方は、ボイトレに通って、歌の練習と共にストレス発散もしちゃいましょう!
せっかく貴重な時間を使って行くんですから有効活用しないともったいないですもんね。
その際は必ず体験することをお忘れなく。
自分に合ったボイトレ教室を見つけて、充実した仕事帰りの時間をお過ごしください。
また、以下の記事にて仕事帰りの寄り道を楽しむ方法や、おすすめの過ごし方についてまとめてあるので、「仕事帰りをもっと楽しみたいな~」と考えている方は併せてご覧いただき、充実した仕事帰りの時間の参考にして頂ければと思います。

それでは今日もお仕事お疲れ様でした。
また仕事帰りにお会いしましょう!では〜
スポンサーリンク
コメント